にほんごきょうしつ

  • HOME »
  • にほんごきょうしつ

にほんご きょうしつ について

『にほんご きょうしつ』が あります!!

にほんご きょうしつに 参加(さんか)したい ひとは、5日(いつか)まえ までに れんらくします。

れい)

あなたは 7がつ18にちに 参加(さんか)したい。18-5=13にち までに れんらく します

メール( c-kokusai@city.choshi.lg.jp ) に

①なまえ

②こくせき

③でんわばんごう

①、②、③を かいて おくって ください。

にほんご きょうしつの・じかん・ばしょ

★さざんかきょうしつ

 にちじ
 かようび
 18:30~20:00
 ばしょ
 中央地区(ちゅうおうちく)コミュニティセンター 1かい かいぎしつ
 銚子市 新生町 2-1-5(ちょうしし あらおいちょう 2-1-5)
 さんかひ
 1かい  500えん
 ※チラシ(ちらし)はこちら
 ※地図(ちず)はこちら

★CIMA(しーま)にほんごサロン(さろん)(開講準備中)

 にちじ
 にちようび
 13:30~15:00
 ばしょ
 中央地区(ちゅうおうちく)コミュニティセンター 1かい かいぎしつ
 銚子市 新生町 2-1-5(ちょうしし あらおいちょう 2-1-5)
 さんかひ
 12かい  5,500えん
 ※地図(ちず)はこちら

日本語教室について

お申し込みは銚子市国際交流協会事務局へ。

さざんか教室

日時
毎週火曜日
18:30~20:00
場所
中央地区コミュニティセンター(銚子市新生町2-1-5)
参加費
1回参加につき500円

CIMA日本語サロン(開講準備中)

日時
毎週日曜日
13:30~15:00
場所
中央地区コミュニティセンター(銚子市新生町2-1-5)
参加費
全12回 5,500円円
  • ちょうし日本語教室で一緒に活動していただけるボランティアの方も大募集中です!!

にほんご がくしゅう サイト『つながるひろがる にほんごでのくらし』

にほんご がくしゅう サイト(さいと)の おしらせです。

リンクを みて ください。 『つながるひろがる にほんごでのくらし』⎘

●動画(どうが)で 実際(じっさい)の 生活(せいかつ)で 使(つか)う にほんごの がくしゅうが できます。

●にほんごの レベル(れべる)を えらぶことが できます。

ことばを えらぶことが できます。

(日本語(にほんご)、English(英語(えいご))、中文(中国語(ちゅうごくご))、Español(スペイン語(ご))、Português(ポルトガル語(ご))、Tiếng Việt(ベトナム語(ご))、नेपाली भाषा(ネパール語(ご))、Bahasa Indonesia(インドネシア語(ご))、ភាសាខ្មែរ(クメール(カンボジア) 語(ご))、Pilipino(フィリピノ語(ご))、한국어(韓国語(かんこくご)、 ภาษาไทย(タイ語(ご))မြန်မာဘာသာ (ミャンマー語(ご))、Монгол хэл(モンゴル語(ご))、Українська(ウクライナ語(ご)、Русский(ロシア語(ご)

にほんご がくしゅう サイト『いろどり せいかつのにほんご』

にほんご がくしゅう サイト(さいと)の おしらせです。

リンクを みて ください。 『いろどり せいかつのにほんご』⎘

●テキスト(てきすと)と音声(おんせい)で 実際(じっさい)の 生活(せいかつ)で 使(つか)う やさしいにほんごの がくしゅうが できます。

ことばを えらぶことが できます。

【日本語版/Japanese】
【英語版/English】
【韓国語/한국】
【中国語(簡)版/中文】
【中国語(繁)版/中文】
【モンゴル語版/Монгол хэл】
【インドネシア語版/Bahasa Indonesia】
【クメール語/ភាសាខ្មែរ】
【タイ語/ภาษาไทย】
【フィリピノ語版/Filipino】
【ベトナム語版/tiếng Việt】
【ミャンマー語版/ မြန်မာဘာသာစကား】
【ネパール語版/नेपाली】

関連リンク

  • 銚子市 ホームページ
  • 千葉県国際交流センター ホームページ
  • 外国人生活支援ポータルサイト
  • 2022COM杯英語日本語スピーチ大会
  • CIMAニュース

にほんごきょうしつ

銚子市外国人住民の現状

~2023年1月1日現在~

<外国人住民数>

銚子市人口 53,875人
外国人人口 2,497人

<国別ランキング>

1位 中国 (615人)
2位 ベトナム (594人)
3位 フィリピン (375人)
4位 タイ (364人)
5位 インドネシア (167人)

てつづきガイドブック

PAGETOP
Copyright © 銚子市国際交流協会 All Rights Reserved.